5月6~7日ブレイブ&ボールドvol.2開催します!マイケル・ゴールデンのコミッション受付
皆様どうもお久しぶりにしております
前回の投稿から年をまたいでおりました。
御礼が大変遅れましたが、去年は第一回Brave&Bold、海外マンガフェスタにお越しいただき大変ありがとうございました。
また、去年の暮れに開かれました某コンベンションにおいても、ライアン・ベンジャミンとアグネス・ガーボウスカ、そして館尾冽先生のブースに来て頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
さて、来る今年のゴールデンウィーク、5月6日(土)、5月7日(日)の2日間、Brave&Bold vol.2を開催することとなりました。今回も世界各国よりアメコミアーティストに来ていただき、日本の漫画家、イラストレーター、アニメーターの方々に出展頂けるよう調整しております。場所は川崎市産業振興会館4階ですので関東圏のみなさま、GW中に上京予定のみなさま、是非ともご検討くださいませ。
そして今年後半、11月にvol.3を開催しますのでこちらも是非ともよろしくお願いします!
今回のBrave&Bold vol.2のヘッドライナーとしてアメリカよりブロンズエイジの巨匠、マイケル・ゴールデンを招聘予定!
1978年後半からDC、Marvelで活躍し、寡作な作家ながら多くのプロアーティストとコミックファンからリスペクトされているスターアーティストです。

1983年に発表したDr.ストレンジのミニ画集ともいえるポートフォリオに描き下したイラストは、当時のアーティストの中でも最高峰ともいえる画力の賜物と称賛され、ジムリーを初めとする後のイメージ勢に大きな影響を与えたとされています。

2年前に海外マンガフェスタでお手伝いさせていただいたウィルス・ポータシオも学生時代の親友スコット・ウィリアムス(後のジム・リーのインカ—)とともにひたすらDr.ストレンジ誌#55の模写を続けながら腕を磨いたと言っていました。マイケル・ゴールデンがアートを担当したDr.ストレンジ#55はあるベテランのアーティストが布教用に大量に買いつけて多くの若手の作家に配ったという逸話が残っています。

90年代からの日本のアメコミファンには小学館プロダクションから出版された邦訳エックスメン8巻にゲストアーティストとして登場したことで馴染み深いかも。また、エックスメンの人気キャラ、ローグはこの方のオリジナルデザインです。


そして言わずと知れたキャプテンアメリカのこのアートはマーベルXで紹介され、多くのファンに知れ渡ることとなりました。

ラリー・ハマと共作したバッキー・オヘアはカートゥーン化やメディアミックス商品として日本ではコナミからファミコンカセットで発売されました。

そして今回、マイケル・ゴールデンも来日にあわせてコミッションを若干数受け付けることになりました。
当ブログにて詳細を公表しますので以下をご参照くださいませ。
【申し込みの要綱】
数点分コミッションの受付、制作予定です。当日までに数点か完成させる見込みです。終わらなかった場合、イベントの開催期間中に今回の募集分を描く予定ですので、もしかしたら当日コミッションは受け付けられない可能性もあります。
できあがったコミッションの受け渡しは会場、あるいは当方が後日郵送いたします。
イベントに当日いけなくなった場合、あるいはお住まいが東京から離れているのでイベント自体に来れる見込みが立たなそうな方は、おおよそ郵送料1500円かかると見てください。
【申し込み事項】
以下の事項を記載の上、yoshimichicomicarttrade@gmail.comへメール
・お名前
・電話番号
・住所
・希望のキャラとオプション
【お支払い時期】
・イベント会場でコミッションと受け渡し
・後日郵送の方は口座振り込み
【価格表】
すべて9x12インチ、ペン入れ込み
ヘッドショット$200
ウェイストアップ$400
全身絵 $500
【米ドルの日本円での正確な支払金額】
イベント数日前にみずほ銀行などの金融機関で換金予定で、その際に掛かった換金レートに基づいて算出。(新聞やニュース等で公表されるレートよりも金融機関が換金する際に手数料がかかるので数円分レートがアップする事をあらかじめご了承ください)
コミッション作例
ヘッドショット


ウェイストアップ


全身絵


以上、お待ちしております!!!!
前回の投稿から年をまたいでおりました。
御礼が大変遅れましたが、去年は第一回Brave&Bold、海外マンガフェスタにお越しいただき大変ありがとうございました。
また、去年の暮れに開かれました某コンベンションにおいても、ライアン・ベンジャミンとアグネス・ガーボウスカ、そして館尾冽先生のブースに来て頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
さて、来る今年のゴールデンウィーク、5月6日(土)、5月7日(日)の2日間、Brave&Bold vol.2を開催することとなりました。今回も世界各国よりアメコミアーティストに来ていただき、日本の漫画家、イラストレーター、アニメーターの方々に出展頂けるよう調整しております。場所は川崎市産業振興会館4階ですので関東圏のみなさま、GW中に上京予定のみなさま、是非ともご検討くださいませ。
そして今年後半、11月にvol.3を開催しますのでこちらも是非ともよろしくお願いします!
今回のBrave&Bold vol.2のヘッドライナーとしてアメリカよりブロンズエイジの巨匠、マイケル・ゴールデンを招聘予定!
1978年後半からDC、Marvelで活躍し、寡作な作家ながら多くのプロアーティストとコミックファンからリスペクトされているスターアーティストです。

1983年に発表したDr.ストレンジのミニ画集ともいえるポートフォリオに描き下したイラストは、当時のアーティストの中でも最高峰ともいえる画力の賜物と称賛され、ジムリーを初めとする後のイメージ勢に大きな影響を与えたとされています。

2年前に海外マンガフェスタでお手伝いさせていただいたウィルス・ポータシオも学生時代の親友スコット・ウィリアムス(後のジム・リーのインカ—)とともにひたすらDr.ストレンジ誌#55の模写を続けながら腕を磨いたと言っていました。マイケル・ゴールデンがアートを担当したDr.ストレンジ#55はあるベテランのアーティストが布教用に大量に買いつけて多くの若手の作家に配ったという逸話が残っています。

90年代からの日本のアメコミファンには小学館プロダクションから出版された邦訳エックスメン8巻にゲストアーティストとして登場したことで馴染み深いかも。また、エックスメンの人気キャラ、ローグはこの方のオリジナルデザインです。


そして言わずと知れたキャプテンアメリカのこのアートはマーベルXで紹介され、多くのファンに知れ渡ることとなりました。

ラリー・ハマと共作したバッキー・オヘアはカートゥーン化やメディアミックス商品として日本ではコナミからファミコンカセットで発売されました。

そして今回、マイケル・ゴールデンも来日にあわせてコミッションを若干数受け付けることになりました。
当ブログにて詳細を公表しますので以下をご参照くださいませ。
【申し込みの要綱】
数点分コミッションの受付、制作予定です。当日までに数点か完成させる見込みです。終わらなかった場合、イベントの開催期間中に今回の募集分を描く予定ですので、もしかしたら当日コミッションは受け付けられない可能性もあります。
できあがったコミッションの受け渡しは会場、あるいは当方が後日郵送いたします。
イベントに当日いけなくなった場合、あるいはお住まいが東京から離れているのでイベント自体に来れる見込みが立たなそうな方は、おおよそ郵送料1500円かかると見てください。
【申し込み事項】
以下の事項を記載の上、yoshimichicomicarttrade@gmail.comへメール
・お名前
・電話番号
・住所
・希望のキャラとオプション
【お支払い時期】
・イベント会場でコミッションと受け渡し
・後日郵送の方は口座振り込み
【価格表】
すべて9x12インチ、ペン入れ込み
ヘッドショット$200
ウェイストアップ$400
全身絵 $500
【米ドルの日本円での正確な支払金額】
イベント数日前にみずほ銀行などの金融機関で換金予定で、その際に掛かった換金レートに基づいて算出。(新聞やニュース等で公表されるレートよりも金融機関が換金する際に手数料がかかるので数円分レートがアップする事をあらかじめご了承ください)
コミッション作例
ヘッドショット


ウェイストアップ


全身絵


以上、お待ちしております!!!!
スポンサーサイト